top of page
子宮がんとは

子宮がんには、子宮頸部(腟からつながる筒状の入口部)に発生する子宮頸がんと子宮体部(子宮の奥・内部本体)に発生する子宮体がんがあります。

子宮頸がんと子宮体がんの発生機序・原因は、全く違います。

よこすか内科小児科・はるこレディースクリニック
子宮がんとは
子宮体がん
子宮体がん

主にエストロゲンという女性ホルモンが原因で、閉経以降の年代の女性に多く発生します。

子宮頸がんとは原因が違うので、当然、健診の方法や意義、治療方針や対策の仕方が異なります。

原因

子宮のホルモン環境によるものと、遺伝子によるものがあります。

子宮内膜がエストロゲンという女性ホルモンに長期に多くさらされるほど、リスクが高くなります。前癌病変である子宮内膜増殖症を経て、子宮内膜癌になります。一般的に、出産したことがない方、肥満の方、長期にわたり月経不順(無排卵性月経周期)があった方、エストロゲンのみのホルモン補充をしている方、乳癌手術後にタモキシフェンを内服している方がなりやすいといわれています。

一方、このようなホルモンの刺激と関連なく、がん関連遺伝子の異常に伴って発生する癌もあります。

乳がん・大腸がん・子宮体がん・卵巣癌を患う家系だという方は専門外来の受診が必要です。

症状

一番多い自覚症状は不正出血です。子宮頸がんに比べ、子宮体がんになる年代は比較的高齢ですから、閉経後や更年期に不正出血があれば早急に婦人科受診をしましょう。

閉経前であっても、月経不順、乳がんを患ったことがあるなどリスクがある方では、やはり注意が必要です。

治療

主体は手術です。病気が子宮にとどまっている範囲で治療すれば完治が期待できます。

早期発見・治療が、やはりキーになります。

子宮体癌検診(細胞診)・子宮体部組織診

【当院の費用:4,400円(税込)】

検査方法

子宮の奥の細胞や組織をとってくる検査です。

奥のほうまで細い器具(細くて柔らかいさじ状の器具またはチューブ)を挿入しますので、出産の経験のない方や、若い方や年配の方で子宮の出口が狭い方は、痛みを伴いやすい検査です。

 

以下のような方に施行する検査です。

  • 不正出血のある方

  • 過多月経・過長月経のある方

  • 画像所見で内膜病変の疑いがある方

  • 乳癌の既往があり、ホルモン療法をうけている方(タモキシフェンを内服されている方)

  • 遺伝的にリスクの高い方(子宮体癌・乳癌・卵巣癌・大腸癌の方など)

 

検査中の痛みについて

検査中は一時的な痛みがある場合が多いですが、検査後は痛みはなくなります。

しかし数日、お下着に付着する程度の出血がみられる場合があります。

 

検査後の注意点

検査した日は感染のリスクや出血のことを考え、お風呂ではシャワーを浴びるのみにして、湯舟にはつかることはお控えください。

 

検査の結果

結果は1~2週間ででますので、結果次第でその後の方針を相談していきます。

子宮体癌検診(細胞診)・子宮体部組織診
bottom of page