
オンライン診療
婦人科
オンライン診療について
オンライン診療は、当院婦人科で定期的に診察をしっかり受けていて、安定している方限定です。ジエノゲスト・ピルを半年~1年以上内服して状態が落ち着いている方専用の枠となっております。
ただし、半年毎には来院していただき診察や検査を施行致します。
症状や特別なご相談がある方も来院が必要です。
皆様が通院の負担をできるだけ減らしながら、ホルモン療法を継続できますようサポート致します。
利用するシステムは、CARADAオンライン診療というシステムです。
初めてCARADAオンライン診療をご利用される方は、ユーザー登録が必要です。

オンライン診療を受診できる方
●当院で継続してディナゲスト内服中の方
●当院で継続して低用量ピル内服中の方
上記の方の中で、
①オンライン診療の登録が済んでいる方
(下段STEP1で登録をお願い致します。※受診日までに毎回、共有ファイルに保険証のアップが必要です。)
②6ヶ月以上、安定して内服を継続できている方
③前回の診察時に案内があった方
が対象となります。
※対象の方やオンライン診療のタイミングについては、来院時に個別にお伝えしています。
※いつもと違う症状や相談事がある場合は、オンラインでは対応できません。直接来院下さい。
※オンライン診療の予約を取得していただいても、今回は対象外と医師が判断した場合は、予約をキャンセルさせていただきます。(キャンセル理由をメール連絡致します)
※オンライン診療の予約の時間にご本人がアクセスしていただけなかった場合、キャンセル料として500円を頂戴させていただきます。
STEP 3 診療
1:ビデオ通話開始し、医師とオンライン診療開始
↓
2:前回受診時の結果お話
①一度退出
②送付された結果データが自分の名前であることを確認し結果データをダウンロード
※添付されたファイルの確認とダウンロードのやり方はこちらをご覧ください。
③ 約30秒後に再度入室し、ビデオ通話を開始する
↓
3:次回の予定を確認しオンライン診療終了

STEP 4 お会計と領収書ダウンロード
※診療日当日の月の保険証を、診療予約日7日前までに毎回共有ファイルにアップロードしてください。
※決済後、決済完了連絡後、領収書をダウンロードしてください。
(添付されたファイルの確認とダウンロードのやり方はこちらをご覧ください。)
※領収書の期限は7日間です。再発行はできかねますので、決済完了連絡当日にダウンロードすることをおすすめします。
STEP 5 薬局オンライン指導または直接薬局へ
※当院診療予約後、薬局オンライン服薬指導の予約を取得するか、直接薬局へ来てください。
※薬局オンライン服薬指導の予約は当院診療予約日より、1日経過後(つまり翌日)13時以降かつ7日経過後(診療日が火曜日なら翌週の火曜日)までに、薬局オンライン服薬指導の予約を取得するか薬局に直接お受け取りに来て下さい。
薬局の場所についてはクリニックに直接お問い合わせください。
※薬局オンライン服薬指導の場合は、指導日に薬の配送を行うため、お手元に届くまで1週間前後時間がかかります。予約は余裕をもって取得ください。
ホルモン剤は継続内服が必要ですので、手持ち薬の残りがなくなってしまう場合は、直接薬局に受け取りをお願いいたします。
※直接お受け取りの場合は、薬局オンライン服薬指導でも発生するシステム利用料やお薬の配送料(合計で約1150円の追加料金)はかかりません。
ご利用料金について
お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
※オンライン診察料に加え、システム利用料も加算されますため、対面の診察よりも約1000円追加でかかります。
(オンライン診療料は普段の対面診察よりも約1000円安価ですが、システム利用料が約2000円のため、対面よりも正味約1000円ほど高額になります。
※ご予約の日時にオンライン診療ができなかった場合(受診を忘れていた、など)、キャンセル料として500円を頂戴させていただきます。